こんにちは。東京お台場プルミエサッカーアカデミーの阿部です。
まずは、、、
私事なんですが、現在プレーさせてもらっているTOKYO CITY F.Cがクラブチーム選手権で関東王者になる事ができました。


クラブに所属している選手は、僕以外は、みんなアマチュアの選手です。
普段も、仕事をしながら仕事を終えての練習。
そんな環境の中で練習を積み重ねています。
環境に言い訳せず、目標に向かって頑張るって大切ですね!!
また、この試合には、嬉しい事に、本アカデミーの子も応援に来てくれました。
僕自身、これまでプロサッカー選手としてやっていく中で、
プロサッカー選手とは何か??
について考えさせられる機会がたくさんありました。
長年プロとしてプレーしていると、支えてくれる方への「感謝」の気持ちと、
支えてくれる方への自分自身の「影響力」を感じる事があります。
と言っても、プレーしている僕自身は目の前の試合に全てを出し尽くすという気持ちでいて、
僕の試合を観て何か感じてください!!
というようなおこがましい気持ちは一切ないんですが。。。
サポーターの方や支えてくれる方と接すると、プロサッカー選手が与える「影響力」について感じる部分は、正直あります。
だからこそ、その気持ちに「感謝」し、全力のプレーで恩返ししないといけないと思っています。
当アカデミースタッフもブログの中で、プロサッカー選手の「影響力」について書いてました。
ぜひ、参考に!!
プロサッカー選手として「感謝」の気持ちを持ってプレーする事は大切です。
だけど、これは、
プロサッカー選手だから
という訳ではありません。
当然、サッカーをやっている子ども達も、
支えてくれている家族への「感謝」の気持ち
一緒にプレーしてくれる仲間への「感謝」の気持ち
指導してくれているコーチへの「感謝」の気持ち
を持っていなくてはいけません。
「感謝」の気持ちがあれば、それは伝えようとしなくても、受け取る側にはしっかり伝わます。
それが、何かしらの「影響力」になってくれるんでしょう。
だから、お父さん・お母さんは送迎を頑張ってくれる。
だから、仲間はチームのために頑張ってくれる。
だから、コーチは一生懸命指導してくれる。
「感謝」の気持ちが持つ力は、絶大です。
何でも当たり前の事と思わず、「感謝」の気持ちを持ってプレーできるといいですね!!
僕も、プロサッカー選手として、サッカーコーチとして「感謝」の気持ちを持って、
これからも全力で突き進んでいきたいと思います!